歩行の神経科学

歩行の神経科学〜脳画像から得られる情報とその限界〜

【講師】

玉利 誠先生 

福岡国際医療福祉学院 理学療法学科
<アブストラクト>
脳卒中片麻痺患者の症候の基礎は言うまでもなく脳の損傷にある.近年ではCTやMRIを備える施設も多いため,セラピストが脳画像を読影し,症候の裏付けや予後予測に用いることも多いと思われる.神経疾患患者の評価の一つとして脳画像を用いることに異論はないが,その一方で,脳画像はビジュアルが良いが故にその情報の本質が歪められ,あるいは拡大解釈されてリハビリテーションに取り入れられてしまう危険性も孕んでいる.実際に,脳画像研究に深く携わり,様々な解析を行うほどに,セラピストとして「脳画像を臨床に活かす」ことに慎重でなければならないと感じる.
 今回のセミナーでは,脳画像の基礎的な読影法を概説するとともに,臨床現場で実施可能な脳画像解析の実際を紹介しつつ,複数の症例を通して「脳画像を臨床に活かす」意味とその限界について私見を述べたい.

【開催日】平成29年9月16日(土)
【タイトル】歩行の神経科学
【開催地】熊本
【会場】九州中央リハビリテーション学院5F講堂
   (熊本市中央区本山3丁目3−84)
【時 間】14:00~17:00(受付13:30~)
当セミナーは、「ショートセミナー」となります。
【講 師】
玉利 誠 先生
福岡国際医療福祉学院 理学療法学科



セミナー参加費
通常
キャンペーン中!
¥4,500+税
¥4,000+税

※複数名でお申込みされる場合でも、お一人様あたり \4,000円+税 となります。